サイト名 | Budgets |
---|---|
販売事業者 | 丸井織物株式会社 |
代表取締役会長 | 宮本徹 |
運営統括責任者 | 宮本智行 |
本社所在地 | 石川県鹿島郡中能登町久乃木井部15 |
運営所在地 | 東京都中央区日本橋大伝馬町3-2 Daiwa小伝馬町ビル6階 |
TEL | 0120-86-4321 (6:00~24:00 年中無休でお電話対応しております。) |
メール問合せ | こちらのお問合せフォームよりお問合せください(https://budgets.jp/contact_us)リンクにしてください |
品代金以外に必要な料金 | 銀行振込手数料はお客様負担となります。 代引き手数料500円。コンビニ決済に手数料はかかりません。 |
支払い方法 | ・銀行振込 ・クレジットカード決済(VISA/MASTER/JCB/AMEX/ダイナース) ・代金引換 ・コンビニ後払い(後払いドットコム) |
商品の引渡し時期 | ご入金確認後、3営業日発送 在庫によって状況が変わりますので、ご了承下さい。 在庫状況はメールにてお知らせ致します。 (※土・日/祝祭日にご注文頂いた場合は、その翌日からの作成→配送となります。) |
不良品 | 商品到着日より7日以内の初期不良の場合は返品、交換を承ります。 |
返品の対応 | ご注文完了後のキャンセル、配送後のお客様都合(思っていたものとイメージが違う、間違って注文してしまった等)での返品・交換はお受けしておりません。 ご注文完了の前に、必ずご確認ください。 商品の欠陥や不良など当社原因による場合は、ただちに返品・交換をお受け致します。 この場合の返品期限は、商品到着後1週間以内に当社の指定する方法により、当社に通知するものとし、当社は良品もしくは代替と交換、これに応じられない場合は支払い方法に関わらず、ご指定の口座に返金するものとします。 当該商品の返送及び再送に要する送料等は、当社負担とします。 |
プライバシーポリシー |
丸井織物株式会社(以後当社)は、通信販売業を通し、弊社に個人情報を提供される全ての方々の個人情報を適切に管理、維持運営しこれらの個人情報の重要性を認識し、情報化社会の健全な発展に貢献する上 で、個人情報の保護が個人の権利を全うするための企業の社会的責 任に係る経営上の重要課題であることを宣言し、全従業者に周知徹 底を図り、次の事を会社の全部門で遵守していきます。 第1条(個人情報の取得について)
当社は、適法かつ公正な手段によって個人情報を取得します。
第2条(個人情報の利用について)
第3条(個人情報の第三者提供について)
当社は、法令に定める場合を除き、個人情報を、事前に本人の同意 を得ることなく、第三者に提供しません。
第4条(法と社会秩序の遵守について)
当社は、確実な個人情報保護の実現のため、個人情報の取扱いに関 する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します
第5条(個人情報の安全な管理について)
当社は、個人情報を厳重に管理・保護します。個人情報の漏えい、 滅失又はき損の防止及び是正に関して、社内規程類に基づき合理的
な安全対策を講ずるとともに、万一問題が発生した時には速やかに 対処します。
第6条(個人情報保護マネジメントシステムの確立・実施・維持・改善)
当社は、この方針を実行するため、個人情報保護マネジメントシス テム(本方針、「個人情報保護マニュアル」及びその他の規程、規則を
含む)を確立し、これを全従業者その他関係者に周知徹底させて実施 し、維持し、継続的に改善します。
第7条(Googleユーザーデータの利用について)
当社は、サービス提供のためにGoogle APIを通じて取得したユーザーデータを必要な範囲内で利用します。
ユーザーデータの利用は、取得時に明示した目的内で行い、目的達成に必要な範囲を超えて利用しません。 第8条(Googleユーザーデータの保存と保護について)
当社は、Googleユーザーデータを適切に管理し、不正アクセス、漏えい、改ざん、及び滅失を防止するための合理的なセキュリティ対策を講じます。データの保存期間は、必要な期間内に限定します。
第9条(Googleユーザーデータの共有について)
当社は、以下の場合を除き、Googleユーザーデータを第三者と共有しません。
第10条(Google APIサービスユーザーデータポリシーへの準拠について)
当社のアプリケーションによるGoogle API から受信した情報の使用および他のアプリケーションへの転送は、限定使用要件を含むGoogle APIサービスユーザーデータポリシーに準拠します。
第11条(Google認証後のトークンの収集と利用について)
第12条(YouTubeの利用規約の受け入れについて)
当社のAPIクライアントを利用することにより、YouTubeの利用規約に拘束されることに同意したものとみなします。YouTubeの利用規約については、以下のリンクでご確認ください: YouTubeの利用規約。
第13条(YouTube APIサービスの利用について)
当社のAPIクライアントは、特定の機能と機能性を提供するためにYouTube
APIサービスを使用します。当社のサービスを利用することにより、YouTubeの利用規約に従ってYouTube APIサービスの利用に同意したものとみなします。
第14条(YouTube APIサービスのデータ収集と利用について
当社のAPIクライアントは、ユーザー体験を向上させるために、YouTube
APIを通じて取得したデータを含む特定のユーザー情報を収集、保存、利用する場合があります。収集されるデータには、以下が含まれる場合がありますが、これに限りません:
第15条(YouTube APIサービスのクッキーおよび類似技術について)
当社のAPIクライアントは、サービスを改善し、パーソナライズされた体験を提供するために、クッキーや類似の技術をあなたのデバイスに配置、アクセス、認識する場合があります。当社のサービスを利用することにより、これらの技術の使用に同意したものとみなします。
第16条(YouTube APIサービスのデータ削除およびアクセス権の取り消しについて)
ユーザーは、保存されたデータの削除を要求したり、当社APIクライアントのデータへのアクセス権をいつでも取り消すことができます。アクセス権の取り消しについては、Googleのセキュリティ設定ページにアクセスしてください。データの削除を希望する場合は、こちらのリンクを通じてご連絡ください。リクエストは迅速に処理いたします。
|